ストレスで歯が痛くなる?

院長ニュース

ストレスで歯が痛くなる?

2021/02/12

ストレスが免疫力を低下させる

口の中には細菌がたくさんいます。健康なときは、私たちには免疫力がありますので細菌が暴れにくい状態になっています。しかし、ストレスが加わると免疫力が低下し口の中で暴れ回るようになります。
また、ストレスによって自律神経が乱れると唾液の分泌を減らす「交感神経」が優位になり唾液の分泌が減少してしまいます。そうなるといわゆる「ドライマウス」という状態になります。唾液には口の中を殺菌する効果があるので、唾液が少ない状態になってしまうと虫歯菌や歯周病菌が繁殖し虫歯や歯周病につながります。
普段から歯垢(プラーク)や歯石がついている状態だと、歯の痛みや歯茎の腫れが出やすくなります。普段から痛みをかかえている方は、免疫力低下によって強い痛みが出ることもあります。

ストレスによる歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりが起こるメカニズムは完全には明らかになっていませんが、原因のほとんどはストレスによるものだと言われています。(嚙み合わせ、飲酒・喫煙、逆流性食道炎などが原因の場合も)
寝ているとき無意識に歯を食いしばることで、不安な気持ち、憂鬱な気持ちを解消しているようです。
歯ぎしりでかかる力は自身の体重以上とも言われていて、歯や歯茎へのダメージは大きいものです。
歯のすり減りやエナメル質がはがれるなどにより、嚙み合わせの機能が低下したり知覚過敏を引き起こす可能性があります。
歯ぎしりは、無意識の時に出やすく自覚しにくいところが厄介です。また、頭痛や肩こり、背中の痛みで、睡眠の質が低下し睡眠時無呼吸症候群を引き起こすこともあります。歯ぎしりをそのまま放置していると、身体の健康維持に悪影響を及ぼします。

次の項目に当てはまる方は、歯ぎしりをしている疑いがあります。

  • ・朝起きた時に、顎が痛い・疲れている
  • ・歯にひびが入っている箇所やすり減っている箇所がある
  • ・頬の内側に噛んだ跡がついている
  • ・慢性的な肩こりや頭痛がある
  • ・集中している時に無意識に歯を食いしばっている
  • ・冷たいものを飲食すると歯がしみる
  • ・歯の詰め物がとれやすい

歯ぎしりはストレスが大きな原因とされていますので、対策としてはストレスを減らすことになってきます。
適度な運動や、ストレッチ、就寝前にリラックスする時間をつくったりと自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。

歯の腫れや痛みは歯そのもののトラブルだけではなく、何らかのサインである事が多くあります。疲れが溜まっていたり、ストレスを感じている際には、先ずは体をゆっくり休ませてあげてください。それでも症状を感じた場合は、早めに歯科医院で診てもらうことをおすすめします。

新型コロナウイルス感染予防対策について

秋田インプラント.COM

矯正歯科専門サイト

診療のご案内

  • 一般歯科
  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • 審美歯科
  • 矯正歯科
  • 当院で主に使われる装置の紹介
  • インプラント
  • 口腔ケア
  • 訪問歯科

患者さまの声

よくあるご質問

採用情報

当院のご案内

診察時間

[平日]
9:00~12:15/14:00~18:30
[木・土曜日]
9:00~12:15/13:30~16:30
※日曜日・祝祭日は休診です。

アクセス

地図

〒010-0101
秋田県潟上市天王字長沼40-14
TEL:018-873-5111
FAX:018-873-6012

SSL グローバルサインのサイトシール

ページトップ