2018/10/15
この夏、全国に巻き起こった金足農業高校フィーバー。いまだその熱が冷めやらぬ中、甲子園の主役となった吉田輝星投手が、プロへの入団を表明しました。地元・潟上の星から、プロという大きな舞台でも輝く星になってほしいですね。【参考】*出典:秋田県歯科医師会ホームページより マウスガードの外傷予防効果は、1989年に米国の中・高生アメリカンフットボール選手2470名に対する調査結果に代表されています。それは、マウスガードをしていない303名の口の外傷発生率は約50%、それに対して、マウスガード装着群2167名の外傷発生率は5%以下の結果でした。 また、1988年の他の米国での調査では、アメリカンフットボール、バスケットボール、ハンドボール等複数の球技のルールとしてマウスガードの装着を義務化した1962年以前、顎、顔面、口の領域の外傷の発生率は約50%であったのに対し、それ以降は、1.4%に激減しています。 日本でも、2000年に女子水球チームに対して行った調査で、マウスガード装着前の口の外傷経験者は52%であったのに対し、装着後は14%に減少しています。 また、ボクシングに代表される格闘技、アメリカンフットボール、ラクビー等の激しくタックルやブロック等の接触プレーが多い競技に発生率が高いのはお判りかと思います。 ボクシングではマウスガードの装着が義務化されてから実際に脳震盪の発生率が激減しました。
[平日]
9:00~12:15/14:00~18:30
[木・土曜日]
9:00~12:15/13:30~16:30
※日曜日・祝祭日は休診です。
〒010-0101
秋田県潟上市天王字長沼40-14
TEL:018-873-5111
FAX:018-873-6012